ちくちくパーク

インターネットで生地を見ていたら色々作ってみたくなりました♪いくつになってもかわいいものが大好きなのでかわいい小物をたくさん作って行きたいです。初心者ですがよろしくお願いします。Let'sちくちく!

2021年03月

大

晴雨兼用の折りたたみ傘をいつも持ち歩いています
そろそろ日傘として頻繁に使うことが多くなる季節になるので日傘ケースを作ってみました

作り方の動画はこちらです↓
 

材料はこちらです↓
スクリーンショット 2021-03-28 20.05.36
生地:デコレクションズさんにて購入

防水コットンでコンパクトに畳めるようにしました。
畳んだ時にビニール袋を取り出せるようになってます
スクリーンショット 2021-03-31 10.11.41
小さめの折りたたみ傘のサイズ(全長約18cm)に合わせて作成しています。
大抵の傘は収まると思いますが長さのある場合は持ち手の長さで調整してみてください。

ビニール袋を収納できるようにケースを取り付けました。
商業施設にある傘袋は折りたたみ傘を入れるのに苦労していて以前からビニール袋を持ち歩いていたのですが傘ケースに取り付けておけば便利かなと思ってくっつけました

傘を収納していない時はコンパクトサイズで持ち運べるためバッグの中でもかさばりません

生地は以前作成したワインバッグと同じ素材になります。

ダイソーさんにかわいいナイロン生地があったのでこの生地でも作成してみました♪
スクリーンショット 2021-03-31 10.29.24

スクリーンショット 2021-03-31 10.30.00

スクリーンショット 2021-03-31 10.29.44

ダイソーさんの生地は薄くて縫いやすかったです


生地:デコレクションズさん

折りたたみ傘:トップラスさん


プラスチックバックル


スクリーンショット 2021-03-20 22.05.01

スクリーンショット 2021-03-20 22.05.47

春らしいカラーの生地を使用して肩からかけられるフリルバッグを作ってみました

作り方の動画はこちらです↓


フリルは縫う距離が長いのとフリルを寄せる時に糸を引っ張りすぎてしまうと糸が切れて最初から縫い直しになってしまうのでちょっと大変ですがフリルを付けるだけで可愛らしい印象になるのでぜひチャレンジしてみてください

今回は無地で作りましたが本体をチェックや花柄にして柄の中を一色を取った無地でフリルを作るのもオススメです 

材料はこちらです↓
スクリーンショット 2021-03-17 12.43.59
スクリーンショット 2021-03-17 12.51.35

 接着芯を使っていませんが接着芯を表布の裏に貼るとファイル等がくたっとせずに持ち運べるサブバッグになります。
お稽古事などに使ってみてください

イチゴバッグ

生地ストックに目をやるとイチゴとさくらんぼの可愛い生地を発見!

大好きなイチゴのイチゴ専用バッグを作ろうと意気込みマチありの簡単エコバッグをまたもや作ってみました
 

材料はこちらです↓
スクリーンショット 2021-03-07 21.05.19

作り方の動画はこちらです↓

 

 

買い物用のエコバッグに全て詰め込んで最後にイチゴパックを入れ気を使いながら帰っていたので分けて個別に持ち帰ることができます。


 イチゴだけではなく少量のパンやケーキなどにも便利です

さくらんぼの季節になったらさくらんぼ専用として利用します(笑)
 




FC_20210228_0009

スクリーンショット 2021-03-02 5.19.54
これを見つけたので以前から作ってみたかったインナーマスクを作ってみました
スクリーンショット 2021-03-02 5.21.16
このワイヤーを入れることによって鼻から口元にかけて空間ができるのでマスクが口に張り付くのを防げます

作り方の動画はこちら↓


材料はこちら↓
スクリーンショット 2021-02-28 15.07.09
春に向けてベビーピンクの不織布マスクに血色カラーのピンクのさらしで作ってみました
もうすぐ春ですね♪

スクリーンショット 2021-03-02 5.33.50


パステルカラーさらし・・・ふだんきものハイムラヤさん

セットアップテープ(ワイヤー)・・・服地・布地のマツケさん

袋ひも・・・RoseRosaさん

このページのトップヘ