ちくちくパーク

インターネットで生地を見ていたら色々作ってみたくなりました♪いくつになってもかわいいものが大好きなのでかわいい小物をたくさん作って行きたいです。初心者ですがよろしくお願いします。Let'sちくちく!

t-shirt remake bagのコピー

着なくなったTシャツをボックストートにリメイクしました。
プリントが可愛くてとても気に入っていたのでプリントを活かしたバッグにしてみました
カジュアルな素材なのでカジュアルになりすぎないボックス型にしたのでトレンチコートなどに合わせて外しで持つのも可愛いと思います


材料はこちらです↓
スクリーンショット 2021-05-05 21.01.24
スクリーンショット 2021-04-25 20.23.44
スクリーンショット 2021-04-25 20.27.58
スクリーンショット 2021-05-03 3.00.04
 
ハンドメイドのいいところはバッグのサイズや持ち手の長さポケットの大きさや数が自由なので使い勝手のいい自分専用のバッグができます
カード入れが欲しかったのでとても使いやすいバッグができました


作り方の動画はこちらです↓ 

バッグにしてみたらやっぱり可愛いプリントだったので何年前に買ったのか気になって調べてみたら2017年のコラボTシャツでした。4年着てこれからバッグで使用するのでまだこのプリントをもう少し眺めていられそうです


スクリーンショット 2021-04-16 20.08.56

お洋服とコーディネートできる不織布マスクが見えるおしゃれマスクを作ってみました。
FC_20210407_0011

つけた時のシルエットにこだわりました
大きすぎないよう
中央がとがりすぎないよう
アゴ周りがスッキリ見えるよう
試作の際に足したり削ったり試行錯誤を重ねてやっと完成しました

不織布マスクをしてほしいという場所でも不織布マスクが見えるので付け替える必要がなくなると思います

少し長い動画になってしまいましたがよかったら見て下さい
作り方の動画はこちらです↓
 

材料はこちらです↓
スクリーンショット 2021-04-14 9.44.13

 本体の生地はできるだけ薄手の生地のローンやブロードがおすすめです。

毎日のマスク生活の気分転換にいかがですか?
もうすぐ母の日なのでお花と一緒にプレゼントしたり、結婚式や成人式など式典の華やかな衣装とコーディネートを考えるのも楽しめると思います

大

晴雨兼用の折りたたみ傘をいつも持ち歩いています
そろそろ日傘として頻繁に使うことが多くなる季節になるので日傘ケースを作ってみました

作り方の動画はこちらです↓
 

材料はこちらです↓
スクリーンショット 2021-03-28 20.05.36
生地:デコレクションズさんにて購入

防水コットンでコンパクトに畳めるようにしました。
畳んだ時にビニール袋を取り出せるようになってます
スクリーンショット 2021-03-31 10.11.41
小さめの折りたたみ傘のサイズ(全長約18cm)に合わせて作成しています。
大抵の傘は収まると思いますが長さのある場合は持ち手の長さで調整してみてください。

ビニール袋を収納できるようにケースを取り付けました。
商業施設にある傘袋は折りたたみ傘を入れるのに苦労していて以前からビニール袋を持ち歩いていたのですが傘ケースに取り付けておけば便利かなと思ってくっつけました

傘を収納していない時はコンパクトサイズで持ち運べるためバッグの中でもかさばりません

生地は以前作成したワインバッグと同じ素材になります。

ダイソーさんにかわいいナイロン生地があったのでこの生地でも作成してみました♪
スクリーンショット 2021-03-31 10.29.24

スクリーンショット 2021-03-31 10.30.00

スクリーンショット 2021-03-31 10.29.44

ダイソーさんの生地は薄くて縫いやすかったです


生地:デコレクションズさん

折りたたみ傘:トップラスさん


プラスチックバックル


スクリーンショット 2021-03-20 22.05.01

スクリーンショット 2021-03-20 22.05.47

春らしいカラーの生地を使用して肩からかけられるフリルバッグを作ってみました

作り方の動画はこちらです↓


フリルは縫う距離が長いのとフリルを寄せる時に糸を引っ張りすぎてしまうと糸が切れて最初から縫い直しになってしまうのでちょっと大変ですがフリルを付けるだけで可愛らしい印象になるのでぜひチャレンジしてみてください

今回は無地で作りましたが本体をチェックや花柄にして柄の中を一色を取った無地でフリルを作るのもオススメです 

材料はこちらです↓
スクリーンショット 2021-03-17 12.43.59
スクリーンショット 2021-03-17 12.51.35

 接着芯を使っていませんが接着芯を表布の裏に貼るとファイル等がくたっとせずに持ち運べるサブバッグになります。
お稽古事などに使ってみてください

イチゴバッグ

生地ストックに目をやるとイチゴとさくらんぼの可愛い生地を発見!

大好きなイチゴのイチゴ専用バッグを作ろうと意気込みマチありの簡単エコバッグをまたもや作ってみました
 

材料はこちらです↓
スクリーンショット 2021-03-07 21.05.19

作り方の動画はこちらです↓

 

 

買い物用のエコバッグに全て詰め込んで最後にイチゴパックを入れ気を使いながら帰っていたので分けて個別に持ち帰ることができます。


 イチゴだけではなく少量のパンやケーキなどにも便利です

さくらんぼの季節になったらさくらんぼ専用として利用します(笑)
 




FC_20210228_0009

スクリーンショット 2021-03-02 5.19.54
これを見つけたので以前から作ってみたかったインナーマスクを作ってみました
スクリーンショット 2021-03-02 5.21.16
このワイヤーを入れることによって鼻から口元にかけて空間ができるのでマスクが口に張り付くのを防げます

作り方の動画はこちら↓


材料はこちら↓
スクリーンショット 2021-02-28 15.07.09
春に向けてベビーピンクの不織布マスクに血色カラーのピンクのさらしで作ってみました
もうすぐ春ですね♪

スクリーンショット 2021-03-02 5.33.50


パステルカラーさらし・・・ふだんきものハイムラヤさん

セットアップテープ(ワイヤー)・・・服地・布地のマツケさん

袋ひも・・・RoseRosaさん

スクリーンショット 2021-02-21 20.23.27

この前作ったインナーマスクを愛用していて予備や替えとして持ち歩きたかったのでインナーマスクが2枚入るケースを作りました。

作り方の動画はこちら↓

 

材料はこちらです↓
スクリーンショット 2021-02-20 10.19.20

洗濯の際乾きやすいように内側はさらしにしました

インナーマスクのサイズによって大きさは簡単に変えることができます
縦はスナップボタンの位置を変えるだけです

横幅は欲しいサイズにするために足したり引いたりするだけです

例えば出来上がりサイズが16cmのものなら今回の動画内の出来上がりのサイズが13cmなので元の生地の横幅15cmに3cmプラスして18cmで生地を用意すると16cmサイズになります

1日中マスクをつけている時に途中でインナーマスクを交換すると気分をリフレッシュすることができるので持ち運び用に便利です



 

スクリーンショット 2021-02-13 23.34.33

今日はバレンタインデーですね
お菓子は作ることができないのでラッピング側を手作りしてみました

布を組み合わせてミシンで縫うことが大好きなのでいつも何かと理由をつけて作っています

不二家の前を通ったら定番のハートチョコレートの横にペコちゃんのハートチョコレートクランチがあったのでこれとコンビニなどで売っているミニパックのチョコレートが入るサイズのハートの生地のポーチです。

柔らかいお菓子や厚みのあるお菓子でも入れられるようにゴム紐でボタンを留められるようにしました。

作り方はこちら↓


材料はこちらです↓
スクリーンショット 2021-02-13 13.47.18

チョコを出した後はティッシュと予備のマスク、リップなどが入ります。
バレンタインだけではなくちょっとしたお礼やお返しにメッセージ的な柄を選んで作る楽しさのあるポーチです 。

 スクリーンショット 2021-02-13 23.46.35

FC_20210206_0007

FC_20210206_0008

不織布マスクが薬局やコンビニで購入できるようになったので不織布マスクに戻しましたが布マスクに慣れてしまっていて久しぶりに着けた不織布マスクはなんとなく鼻がムズムズするので肌触りのいい綿100%のさらしを使ってインナーマスクを作ってみました


作り方の動画はこちらです↓


今回型を取ったマスクは自分の顔の形に合っている布マスクを使いました
ウレタンマスクや不織布マスクからでもOKです

材料はこちらです↓
スクリーンショット 2021-02-03 22.35.26

材料は耳の負担にならないようにできるだけ薄め軽めがおすすめです
手芸材料の中で特に好きなのが山道テープで付けられるものには付けたい!
でマスクにも付けちゃいました

山道テープは色が豊富なので春に向けてピンクやブルーでも作ってみたいと思っています 



街着屋さん・・・さらし

スクリーンショット 2021-01-24 21.19.22

スクリーンショット 2021-01-23 13.03.10
材料はこちらです
持ち手:2cm 幅の持ち手綿テープ 35cm×2
本 体:縦68cm 横35cm 

ミニエコバッグの3種類目です
パリッとした薄い生地で作るとアイロンで折目をつける必要もなくとても簡単に作ることができるデザインです。
形もとても可愛いと思います

出来上がりのサイズは縦23cm 横上部33cm 横下部21cm マチ12cm

作り方の動画はこちらです↓




 

このページのトップヘ