ちくちくパーク

インターネットで生地を見ていたら色々作ってみたくなりました♪いくつになってもかわいいものが大好きなのでかわいい小物をたくさん作って行きたいです。初心者ですがよろしくお願いします。Let'sちくちく!

ツイードバッグは高級感とクラシカルな魅力がいっぱい。実はハンドメイドで簡単に作れます!初心者でも挑戦できるDIY動画をチェックして、秋冬コーデを格上げしませんか?

FANCY TWEED BAGのコピー

ツイードバッグが人気な理由とは?

ツイード素材といえば、有名ブランドのバッグやジャケットでおなじみですよね。クラシカルで上品な雰囲気を演出してくれるため、秋冬コーデに取り入れるだけで高級感あたたかみが一気にアップ。
さらに、デニムやスニーカーなどのカジュアルスタイルにも合わせやすいのが魅力です。
しかし、いざ購入となると意外とお高めの値段にビックリしてしまう方も多いのではないでしょ


ハンドメイドなら理想のツイードバッグが作れる!

ツイードバッグなんて自作するのは難しそう』と思ったあなた! 実は、ツイード生地さえ用意すれば簡単DIY自分好みのデザインに仕上げることができるかも!
オリジナルの装飾をプラスしてみたり、好きなカラーや柄を選んだりすることで、世界にひとつだけのバッグが手に入る楽しさを味わえますよ
しかもハンドメイドなら、市販品よりもコストを抑えられる場合も多いんです。




初心者でも安心!動画で学べるツイードバッグの作り方

『でも本当に初心者でも作れるの?』と疑問に思ったら、ぜひこちらの作り方動画をチェックしてみてください。
ちょっとしたコツやポイントさえ押さえれば、思ったよりもスムーズに完成できるはず。



ツイードバッグで秋冬コーデを格上げしよう

完成したハンドメイドのツイードバッグを持って外に出れば、まるで高級ブランドのような上品さを纏った気分に!
『え、それどこで買ったの?』なんて聞かれたら、ちょっと得意げに『実は手作りなんだよね』と答えちゃいましょう。
秋冬のファッションを格上げして、周りとはひと味違うおしゃれを楽しんでみませんか?

世界にひとつだけのツイードバッグを作ってみましょう

高級感を手軽に楽しめるツイードバッグは、この秋冬コーデに欠かせないアイテムの一つ。
ハンドメイドならコストを抑えつつ、自分好みのデザインを楽しめます。
ぜひ作り方動画を参考にしながら、あなたもオリジナルのツイードバッグに挑戦してみてください


最後までご覧いただきありがとうございました。
高級感』と『温もり』を同時に楽しめるツイード素材、この機会にぜひハンドメイドでマスターしちゃいましょう!


お気に入りTシャツやユニクロのTシャツをリメイクしてバッグに変身!簡単な作り方動画も紹介中。ヨレヨレTシャツをおしゃれに再利用しよう。
①のコピーt-shirt remake bagのコピー

クローゼットを開けたら、何だかんだ愛用している“お気に入りTシャツ”や“つい買っちゃったTシャツ”がゴロゴロしていませんか?
お気に入りだから捨てるのは惜しいけれど、ヨレヨレ感が出てきて外では着づらい…でも、家でしまっておくのももったいない!
そんなときは、リメイクバッグに生まれ変わらせてみませんか?


実はTシャツってリメイクの宝庫。特にリーズナブルな価格でゲットしたTシャツなら、もし失敗しても『ま、いっか…』と気軽にチャレンジできますよね。
お気に入りのTシャツをあえてリメイクするのもアリ。思い切ってハサミを入れてみると、世界でひとつだけの“想い出バッグ”が誕生するんです
大切にしていた
Tシャツが、毎日使えるバッグとして第二の人生をスタートさせるなんて、ちょっと素敵じゃありませんか?

リメイクバッグ作り方を動画でチェック!

「でも不器用で縫い物は苦手」と感じる方もご安心を。
私自身も最初はミシンと格闘しましたが、Tシャツは生地が扱いやすいので、裁縫初心者でも思ったより簡単。
もっと詳しく知りたい方は、YouTubeに紹介した2本の動画をぜひご覧ください!





お気に入りのTシャツの柄や思い出をフル活用して、自分だけのオリジナルバッグを作ってみましょう!

クローゼットの奥で息を潜めていたTシャツが、あなたの日常を彩る最強のお出かけアイテムに変身するかもしれませんよ。

ぜひ動画をチェックして、Tシャツリメイクライフを楽しんでください!


bestのコピー

秋冬に向けて必需品のリップクリームがバッグチャームとして持ち歩きできるケースを作りました

ぬいぐるみマスコットやファーのポンポンと一緒に付けるといつものバッグに暖かみが出せ秋冬コーデのポイントになります

best-5

カプセルトイのチャームなどを一緒にジャラジャラ付けてもかわいいと思います

薬局に最近のリップクリームを見に行ってきました

私が愛用しているDHCのような細身の物が多い様なので4cm幅のリボンならほとんどのリップクリームは入れられそうです

長さが短く感じたものもあったりハイブランドのボリュームのあるケースのリップクリームなどはサイズが合わないかもしれないのでお使いのリップクリームのサイズにご注意ください


作り方はこちらです



バッグチャームチェーンは貴和製作所さんで購入しました



お気に入りのNICIのぬいぐるみキーホルダーは金具がシルバーなので外せるところまで外してゴールドの金具に付け替えました


アイロンシール


ファーポンポンは大塚屋さんで購入しました

1


3

名古屋の夏はとても暑くていつも外出の時には保冷剤を握って出かけます

手で持っているだけだと日傘を開く時に落としてしまう事があるので保冷剤を落とさず持ち歩きできるようにしました

炎天下だと数十分で溶けてしまいますが手のひらを冷やしながら顔や首も当てて冷やせるので出先に着くまでだけでもあると楽です

手軽に使えて荷物にもならないのでおすすめです


少しの生地とゴムで簡単に作ることができるのでちょっとしたプレゼントにも♪


作り方はこちらです

4

昨年購入した大好きな映画のUTです
5

いつかこのプリントを使ってバッグにしたいなと思っていたらプリントに合いそうなすごくかわいいロゴの持ち手テープを楽天で見つけてしまいいつかと思っていましたが我慢できずにバッグにしてしまいました

ライトブルーのデニムに合うお気に入りの夏のバッグができました

作り方はこちらです


写真プリントはハリがあるのでこの作り方で簡単にポケットになりますがハリの無いプリントを付ける時はプリントはポケットにせず4辺すべてを縫い付けてしまうのがおすすめです(この場合は接着芯はすべて1cm幅でジグザグの端処理は不要になります)

ポケットはプリントを縫い付ける前に本体内側にプリントより小さいサイズ(プリントで縫い目が隠せるサイズ)のポケット付けておけば内ポケットができます

英字テープは”キルトパーティ”さんで購入しました


2

ゆったりシルエットの綿パンを丸底トートバッグにリメイクしました


最初はいいと思っていたパンツがだんだんはきごごちがイマイチとかサイズがとか、でもいつかはくかもとクローゼットにずっとあるパンツを整理する為にバッグによさそうな生地のパンツをバッグにリメイクしました


パンツのシルエットのままを本体にしているので縫い合わせると多少のズレや歪みはありますがこのデザインならカジュアルに持てるので気にならないと思います


底部分になる膝下のわたりが24cmより細いと縫いにくくなりそうでした

24cmより太い分には高さも高くすれば大きいバッグになるのではかなくなった太めのパンツはこの丸底トートバッグへのリメイクがおすすめです

最近見かけるこのタグの付け方がしたかったので楽天で探して付けてみました

大きめのそのまま付けられるタグがすごく可愛くて気に入ってます 

3

作り方はこちらです



タグはBLAZEさんで購入しました。
 



 

バケットハット 作り方のコピー (Instagramの投稿)

昨年購入したタータンチェックの生地がとても気に入っていてなかなかハサミが入れられなかったのですがバケットハットを作る事にしました
 

今っぽいシルエットにしたかったので画用紙でパーツを作りセロテープで組み立ててかぶってみてを繰り返して作ってみました
 

画用紙で作った物と同じ物が出来てイメージ通りだったのでこの型紙の作り方はおすすめです


既製品で売っていない様な色柄で作る事が出来るのはハンドメイドならではなので夏用に派手な柄でも作ってみようかなと思ってます


作り方はこちらです


【PR含みます】

お揃いのチェックのプリントTシャツはスマホで撮った写真で出来るUP-Tさんで購入しました

1枚だけでも注文出来る事に驚きでした

Tシャツとの組み合わせを考えながらの小物のハンドメイドが楽しくなりそうです

81

生地は浅記(株)さんで昨年購入したものです

同じ色の生地は今は見当たりませんでしたが他の生地も可愛くておすすめです。

 

ChikuChikuParkのコピー (Instagramの投稿)

アンテプリマのキラキラするバッグが可愛いくて大好きなので似たようなイメージで作ってみたいと思いキラキラ生地を探して作ってみました

シンプルコーデのポイントになるキラキラバッグは気分があがります

作り方はこちらです↓
 


キラキラ加減がちょうどいいかなと思い今回のジャガード生地を購入しました

カットも縫うのも難しくなく接着芯も必要の無い生地だったのでおすすめですが縫って表に返すまでの間コーデュロイくらいのほつれとキラキラが散らばります 

ジャガード生地は#日暮里奥山さんで購入しました

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラメジャガード
価格:187円(税込、送料別) (2023/10/7時点)


シューズバッグのコピー

旅行に行った時にあったらいいなと思ったのでシューズバッグを作りました
 


・濡れたビーチサンダルを持ち歩ける様にラミネート生地を選び
・どこにでも吊り下げられるよう持ち手をはずせる様にして
・サブバッグとして持ち歩いても違和感ない様にファスナーを隠しました 

8



旅行先ホテルのバスルームのタオル掛けに下げてソックスや下着などの細かい洗濯物をまとめるランドリーバッグにしても便利だと思ったのでもう1つ作る予定ですが絶対に忘れてこない様に派手な色柄のラミネート生地を探しているところです
 スクリーンショット 2023-09-09 15.20.51

スクリーンショット 2023-09-09 15.21.28

作り方の動画↓





1


これからの季節毎日のように使う晴雨兼用折りたたみ傘ですが自動開閉の折りたたみは重い物が多く避けていましたが重さが192gでレビューのよかったこちらを楽天で見つけたので購入してみました

見出しを追加-4のコピー

超軽量への新発想 「遮光遮熱」と「コンパクト」どちらも叶える日傘 AJ&SELECT

見出しを追加-4のコピー2


付属の袋が持ち手のないタイプだったのでバッグに下げて使える折りたたみ傘ケースを作りました

夏に日傘として使う時に外出中何度も開いたりたたんだりがあり片手がずっとふさがってしまうのでバッグに下げて出し入れできる傘ケースは便利です


傘ケースは以前コンパクトサイズの折りたたみ傘用に作っています 
作り方はほぼ同じですが傘本体のサイズが違うので今回の動画では折りたたみ時の長さが26cm前後、直径5cm前後くらいの折りたたみ傘が収まる様に作りました。
パーツなどはダイソーさんで丈夫な持ち手になるバックル付きネックストラップを見つけたので持ち手はカットして付けるだけで簡単になっていたり携帯ゴミ袋ケースとして持ち歩く時に使いやすくする為のスナップボタンも付けました。


作り方はこちらです

 


ネックストラップはこちらを使用しています(ダイソー)
ダイソーストラップ
見出しを追加-4のコピー3
 
ナイロンタフタ生地はこちらです
ナイロンタフタ 撥水加工 水玉プリント


このページのトップヘ