バッグに下げて使える折りたたみ傘ケース ハンドメイド

これからの季節毎日のように使う晴雨兼用折りたたみ傘ですが自動開閉の折りたたみは重い物が多く避けていましたが重さが192gでレビューのよかったこちらを楽天で見つけたので購入してみました
超軽量への新発想 「遮光遮熱」と「コンパクト」どちらも叶える日傘 AJ&SELECT
付属の袋が持ち手のないタイプだったのでバッグに下げて使える折りたたみ傘ケースを作りました
夏に日傘として使う時に外出中何度も開いたりたたんだりがあり片手がずっとふさがってしまうのでバッグに下げて出し入れできる傘ケースは便利です
傘ケースは以前コンパクトサイズの折りたたみ傘用に作っています 作り方はほぼ同じですが傘本体のサイズが違うので今回の動画では折りたたみ時の長さが26cm前後、直径5cm前後くらいの折りたたみ傘が収まる様に作りました。
パーツなどはダイソーさんで丈夫な持ち手になるバックル付きネックストラップを見つけたので持ち手はカットして付けるだけで簡単になっていたり携帯ゴミ袋ケースとして持ち歩く時に使いやすくする為のスナップボタンも付けました。
作り方はこちらです
ネックストラップはこちらを使用しています(ダイソー)
ダイソーストラップ
ナイロンタフタ生地はこちらです
ナイロンタフタ 撥水加工 水玉プリント
【カードケース】ゴムバンドでとめるカードケースの作り方

バッグからお財布を出す事が無くなってきているのでカード類を整理したいと思いカードケースを作ってみました
ミニ財布には少しの現金とクレジットカードを入れてすっきりさせ、美容院,クリーニング屋さん、歯医者さん等定期的に必要なカードをまとめて普段持ち歩く用に1つと保管用に3つの全部で4つ作って整理しました
ちなみに保管用は
・普段使わない家族分の診察券をまとめて
・マイナンバーカードの保管
・転勤族なのでその土地土地の又使うかもしれないカードをまとめての3つです
※磁気のあるカードをまとめる時は干渉防止シート等をはさんでカードがダメにならないようお気をつけください
薄手の生地にパリッとした接着芯を使うと作りやすくケース自体の厚みが抑えられます
柄に上下がある生地の場合は表地の外側用に縦9、5cm横23cmを用意して後は別の生地を同じサイズでカットして縫い合わせて表地にするだけなのでお気に入りの余り布の活用にもおすすめです
ちょっとしたプレゼントとしてもおすすめなのでぜひ作ってみてください
作り方はこちらです
こんなにかわいいカラーのゴムもあったので購入検討中です♪
すてハン好き必見!楽天マガジンでお得にすてきにハンドメイドを読もう!
手芸やソーイング好きにとって、すてきにハンドメイドの雑誌は欠かせないアイテムです。しかし、毎月購入するとなると600円(税抜)経済的に厳しいこともありますよね。そこで、おすすめなのが「楽天マガジン」のアプリです。毎月380円(税抜)ですてきにハンドメイド以外にも豊富な種類の雑誌を読むことができます。以下では、楽天マガジンの魅力を紹介します。
【おすすめポイント1】
経済的にお得な定額制
楽天マガジンの手作り雑誌は、定額制で月額380円(税抜)で読むことができます。これは、一冊一冊買うよりも経済的であると言えます。また、いつでも解約が可能なので、読み終わったらすぐに解約することもできます。
【おすすめポイント2】
雑誌をいつでもどこでも読める
楽天マガジンの1,200誌以上、スマートフォンやタブレット、パソコンで読むことができます。しかも、オフラインでも読めるので、電波が届かない場所でも手軽に読むことができます。
【おすすめポイント3】
安心して読める品質とサポート体制
楽天マガジンでは、信頼できる出版社の手作り雑誌を多数取り扱っています。安心して購読することができます。さらに、楽天マガジンのサポート体制も充実しており、購読に関する問い合わせやトラブルに関しても、迅速に対応してくれます。
「すてきにハンドメイド」を読みたいなら、楽天マガジンがおすすめ!
NHKで放映されている人気番組「すてきにハンドメイド」。この番組が展開するハンドメイドの世界観を深く掘り下げた雑誌が、楽天マガジンで読めます。毎月定期購読すると、ハンドメイドの楽しさや技術、テレビでは伝わりにくいアイデアを知ることができます。
おすすめポイント1:豊富なアイデアを提供
「すてきにハンドメイド」雑誌には、ハンドメイドなら誰でも楽しめる、様々なアイデアが満載です。布小物から編み物、刺しゅう、手芸まで、手作りのジャンルを問わず、豊富な情報が掲載されています。また、季節に合わせたハンドメイドアイデアも多数掲載されており、自分だけのオリジナルアイテムを作ることができます。
おすすめポイント2:すてきな作品に挑戦しやすい
「すてきにハンドメイド」雑誌には、初心者から上級者まで、ハンドメイドに挑戦しやすいアイデアが満載です。作り方が分かりやすく解説されているので、初心者でも手軽に挑戦することができます。また、材料や道具の紹介もあり、手作りの楽しさをより深く知ることができます。
おすすめポイント3:手作りの楽しさを共有できる
ハンドメイドは一人で行うことが多いですが、雑誌を通じて手作り仲間を見つけることができます。雑誌の投稿欄では、自分が作った作品を紹介することができ、他の手作り好きと交流することができます。自分だけの世界を広げることができます。
おすすめポイント4:定期購読でお得に読める
楽天マガジンでは、「すてきにハンドメイド」雑誌を定期購読することができます。毎月380円(税抜)で、自宅でハンドメイドの楽しさを堪能できます。また、初回は無料で読めるので、すてきにハンドメイド以外にも他の雑誌も気軽に試すことができます。
おすすめポイント5:いつでもどこでも読める
楽天マガジンのアプリをダウンロードすれば、いつでもどこでも雑誌を読むことができます。通勤中や移動中にも手軽に読めるので、忙しい毎日でも手作りの世界に浸ることができます。
以上のように、「すてきにハンドメイド」を読みたいなら、楽天マガジンがおすすめです。ハンドメイド好きな女性にとっては、手作りの楽しさや技術を深く掘り下げた雑誌を定期購読することは、ハンドメイドの世界をより広げるための大きな一歩と思います。
↑こちらの文章はチャットGPTで作成してみました
フリルトートバッグ
仕切トートバッグ作り方 仕切ポケット付きツイントートバッグ ぺたんこフリル付き フリルトートバッグ
ミニバッグになるポーチの作り方

前回のショルダーバッグの残りの生地で旅行に持って行くミニバッグになるポーチを作りました
コスメポーチ、ガジェットポーチ、バッグinバッグ、バッグチャーム、ショルダーバッグと幅広い使い方ができるポーチができました
ポーチとして充電器などの小物とチェーンを入れていき部屋に着いたらポーチの中を空にしてチェーンを付けて食事に行く時にスマホとルームキーとお財布(小さめ)とハンカチを入れてショルダーバッグとして使う予定です
このブログを書きながらチェーンを入れるようの内側に垂らすタイプのポケットを別布で付けてもよかったかなと思いました
作り方の動画はこちらです
材料はこちらです。
生地はこちらで購入しました
楽天
https://a.r10.to/h5khft
ショルダーチェーンはこちらで購入しました
楽天
https://a.r10.to/huZw1r
パールの持ち手はこちらで購入しました
楽天
https://a.r10.to/hR8H0o
ファスナーはこちらで購入しました
楽天
https://a.r10.to/hgQlBG
Dカンはこちらで購入しました
楽天
https://a.r10.to/hNSnyr
ワッペンはこちらで購入しました
楽天
https://a.r10.to/hudw2h
キルティングチェーンバッグの作り方

キルティング×チェーン使いのバッグがこの秋冬のトレンドのようなので作ってみました
チェーンバッグはチェーンが重いので出来るだけ軽いチェーンバッグにしたいと思いキルティングとアルミチェーンで超軽量ショルダーバッグにしました
材料さえ揃えてしまえば作り方はとても簡単です
作り方の動画はこちらです
生地はこちらで購入しました。
ナイロンオックス Wステッチキルト生地
エアリーチェーン アルミ製 ゴールド GN-16-20S-03G
今回も生地に刺繍をしました ![]() 刺繍は刺繍用ミシンを使用しています。 |
ツイードバッグ作り方
パイピングフラットポーチ作り方

黄色のギンガムチェック
生地にサボテンの刺繍が可愛く出来たのでパイピングを使ったフラットポーチを作ろうと思いました
愛用のミシンにはファスナー押さえのアタッチメントが付属されてなくパイピングを付けるのにファスナー押さえがあればファスナーもパイピングも付けることができるのでファスナー押さえを購入して作ってみました
パイピングのヒモはダイソーのビニールヒモです
愛用ミシン janome pj-100
ファスナー押さえアタッチメント Ja056
パイピングはバイアステープやパイピングテープも売っている物がありますが気に入った色が見つからずこのグリーンでパイピングしたかったのでを生地から自分で作ってみようと思いトライしてみました。
大好きなギンガムの生地夏っぽいサボテンの刺繍
蛍光グリーンのパイピングとても可愛い組み合わせでお気に入りのポーチになりました
売っていない色や柄がお気に入りの生地で作れます